ページの先頭です

現在位置

下市町議会議員選挙のお知らせ

  • [公開日:2023年3月10日]
  • [更新日:2023年3月16日]
  • ID:1475

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

投票日:令和5年4月23日(日)

    午前7時から午後7時

    町内16投票所にて

    ※投票所閉鎖時刻を1時間繰り上げています。

告示日:令和5年4月18日(火)

開 票:令和5年4月23日(日)

    午後8時15分から

    下市中央公園総合体育館アリーナにて

詳しくは添付チラシをご覧ください。  

候補者情報(告示日以降に掲載します)

候補者の情報はこちら

期日前投票について

投票日に仕事や用務などで投票所に行って投票できない方は、期日前投票ができます。

 期間:令和5年4月19日(水)から4月22日(土)

 時間:午前8時30分から午後8時まで

 場所:下市町役場1階ロビー

  ※選挙入場券が届いた場合は、裏面の宣誓書に記入して、期日前投票所に持参してください。

   まだ届いていない、持ってくるのを忘れた等、選挙入場券が無い場合も、宣誓書の用紙を用意しています。

不在者投票について

病院等でできる不在者投票

都道府県選挙管理委員会が指定した病院や老人ホーム等に入院、入所中であれば、その施設内において不在者投票管理者(その施設の長)の管理の下で、あらかじめ施設の長に取り寄せてもらった投票用紙により不在者投票ができる制度があります。

詳しくはこちら。(別ウインドウで開く)

郵便等による不在者投票

郵便等による不在者投票とは、身体に一定の障害を有する選挙人等が、「郵便等投票証明書」の交付を受けて、自宅等において郵便等により送付を受けた投票用紙に自ら記載して、郵便等により町選挙管理委員会に送付し投票を行う制度です。

また、郵便等による不在者投票の対象となる人で、自ら投票用紙を記載することができない人(一定の障害を有する方)は、あらかじめ指定した代理記載人に投票に関する記載をしてもらう制度もあります。

詳しくはこちら。(別ウインドウで開く)

滞在先での不在者投票

長期出張等により他市区町村に滞在しているため、下市町で投票日当日の投票および期日前投票ができないと見込まれる場合は、滞在している市区町村の選挙管理委員会において不在者投票ができる制度です。

詳しくはこちら。(別ウインドウで開く)

特例郵便等投票について(新型コロナウイルス関連)

新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方で、一定の要件に該当する方が郵便等で投票できる制度です。

詳しくはこちら。(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

下市町選挙管理委員会事務局
電話: 0747-52-0001  0747-68-9060 ファックス: 0747-54-5055