令和7年度学童保育所利用児童の募集について
- [公開日:2025年1月6日]
- [更新日:2025年1月6日]
- ID:1682
令和7年度学童保育所利用児童の募集について
下市学童保育所では、令和7年度の利用児童を募集します。
対象児童は、下市あきつ学園に通学する児童のうち、保護者等が就労や疾病等の理由により放課後等に課程での保育が困難な者で、新1年生から新4年生までの者となります。
応募者多数の場合は、書面審査等の上入所の可否を決定しますので、お申込みいただいても入所できない場合があります。
なお、新5・6年生については、新1~4年生の利用申込終了後に空きがある場合追加募集を行います。
申込受付期間等
【申込書の配付】
・日時:令和7年1月6日(月)~
・場所:教育委員会事務局(観光文化センター1階)または下記からダウンロード
【申込書の受付】
・期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)
・場所:教育委員会事務局または学童保育所
学童保育所関係
保育を必要とする事由の証明書
- 就労証明書エクセル版 (ファイル名:syuurou2024.xlsm サイズ:57.00KB)
今年度より、自営業の方の証明書もこの就労証明書をご提出いただくことになります。なお、自営業の方で民生委員さんの証明を受けられる場合、仕事の内容や勤務状況等の項目はすべて就労者(自営業者)でご記入ください。 詳しい記載の仕方は、「記載要領」シートをご確認ください。
- 就労証明書PDF版 (ファイル名:syuurou2024.pdf サイズ:52.61KB)
- 就労証明書記載要領PDF版 (ファイル名:kisaiyouryou2024.pdf サイズ:64.52KB)
- 看護証明 (ファイル名:kango.pdf サイズ:61.16KB)
お住まいの地域の民生委員さんに証明を依頼してください。
- 求職活動申立書 (ファイル名:kyuusyoku.pdf サイズ:54.70KB)
- 求職活動申立書2 (ファイル名:syuurou-mousitate.pdf サイズ:52.65KB)
求職活動の結果、勤務先は決まったがまだ勤務していない場合に使用します。勤務を開始したら、追って就労証明書をご提出ください。
お問い合わせ
下市町役場下市観光文化センター教育委員会
住所: 下市町大字下市3071番地
電話: 0747-52-1711 0747-68-9080
ファックス: 0747-52-5159
電話番号のかけ間違いにご注意ください!