平成27年 第3回町議会(定例会)
- [公開日:2016年5月27日]
- [更新日:2016年5月27日]
- ID:86
平成27年第3回町議会定例会が、6月9日から12日(会期4日)に開かれ、条例の廃止や平成27年度補正予算案など、上程された議案はいずれも原案どおり可決されました。
諸報告
- 平成27年度4月分例月出納検査結果
- 議員派遣報告
議案
- 下市町保育の実施に関する条例を廃止する条例について
子ども・子育て支援新制度が今年度から開始されたことに伴い、これまで保育について市町村が条例で定める事由により、保育に欠ける児童について実施しておりましたが、内閣府令に定める事由により実施することとなったため、本条例を廃止しました。 - 平成27年度下市町一般会計補正予算(第1号)について
歳入歳出それぞれ1千794万1千円を追加して、予算総額を41億7千594万1千円としました。 - 下市町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて
任期満了に伴い、下市町固定資産評価審査委員会委員に松田好市氏(栄町)を引き続き選任するため議会の同意を求めたもので、無記名投票の結果、同意することに決定しました。
一般質問
- 森本晴男議員から
・元気印朝市について
・地方創生事業5千810万の内訳 - 奥田祐三議員から
・地方創生の取組について 我が町下市町で今、取組んでいる事は。又、今後の計画は。
・平成26年度経常収支比率は?平成24年度96.6%、平成25年度98.8%。具体的な改善策について
・下市温泉秋津荘の今後の運営について
・下市南幼・小学校跡の今後の運営について - 中垣内敏博議員から
・下市町における各助成金および補助金の広報について
・本年度における有害鳥獣駆除の現状について - 矢野和男議員から
・子育て支援と定住政策
・学校教育について
・交通安全対策
・下市温泉の経営状況について
・外出支援事業について
・防災・減災について
・ごみ袋の値段について
・獣害対策 - 浦西敦史議員から
・緊急通報装置設置事業について
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎議会事務局
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9061
ファックス: 0747-54-5055
電話番号のかけ間違いにご注意ください!