戸籍について
- [公開日:2016年2月23日]
- [更新日:2016年2月23日]
- ID:144
戸籍は、夫婦・親子など個人の身元関係を証明するもので、夫婦・親子単位でつくられています。
戸籍のあるところを本籍地といい、戸籍の記載は届け出によります。
届け出一覧
期間 | 届出者 | 提出書類および注意事項 |
---|---|---|
届出した日から法律上の効力が発生する | 夫、妻 (成年の証人2人必要) |
|
期間 | 届出者 | 提出書類および注意事項 |
---|---|---|
生まれた日から14日以内 | 1.父または母 2.同居者 3.出産に立会った医師・助産師等 上記の順位で届出 |
|
※届けは、父母の本籍地または住所地あるいは出産をした場所の市区町村役場の戸籍係
期間 | 届出者 | 提出書類および注意事項 |
---|---|---|
届出した日から法律上の効力が発生する | 夫、妻 裁判離婚(調定・審判)の場合は申立人 |
|
※届けは、夫婦の本籍地あるいは所在地の市区町村役場の戸籍係
期間 | 届出者 | 提出書類および注意事項 |
---|---|---|
死亡の事実を知った日から7日以内 | 同居の親族 同居していない親族 同居人 家主・地主 家屋管理人・土地管理人 |
|
※届けは、死亡者の本籍地・所在地または死亡地、届出人の所在地
戸籍等の交付請求
種類 | 請求窓口 | 手数料 |
---|---|---|
戸籍謄(抄)本 | 住民保険課、丹生支所 | 1通450円 |
除籍謄(抄)本 | 住民保険課、丹生支所 | 1通750円 |
改製原戸籍謄(抄)本 | 住民保険課、丹生支所 | 1通750円 |
記載事項証明書・受理証明 | 住民保険課、丹生支所 | 1通350円 |
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎住民保険課
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9063
ファックス: 0747-52-0007
電話番号のかけ間違いにご注意ください!