下市町長の仲嶋久雄です
- [公開日:2024年11月27日]
- [更新日:2024年11月27日]
- ID:145
下市町のHPにアクセス頂きありがとうございます。
下市町は、奈良県のほぼ中央に位置し、清流吉野川(紀の川)の畔、緑に囲まれた歴史多き町です。
町のゆるキャラは「ごんたくん」。
歌舞伎三大名作のひとつ義経千本桜(鮨屋の段)に登場する、いがみの権太をモチーフにしており、そのいがみの権太の墓が当町にあります。
また、日本最初の商業手形「下市札」の発祥の地であり、古くより商業が発展したまちでもあります。
地場産業としては、良質の吉野杉の端材を利用した割箸、三宝、神酒の口等があります。町観光協会、ごんたくんとともに下市のあらゆる魅力を発信いたします。
「まじめ、元気 みんなで創る下市」を合言葉に、町内、地域・地域でアイデアを出し合い町全体の底上を計っているところです。
是非、下市へお越しください。心からお待ちしております。
人口 約4,500人
面積 61.99平方キロメートル
下市町をヨロシクネ!
下市町観光大使「ごんたくん」
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎総務課
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9060
ファックス: 0747-54-5055
電話番号のかけ間違いにご注意ください!