町外へ住所を移すとき【転出届】
- [公開日:2021年8月16日]
- [更新日:2021年8月16日]
- ID:325

手続き
手続きには下記の書類等をお持ちのうえ、受付窓口で申請してください。詳しい内容、ご不明な点は住民保険課まで問い合わせてください。

届出人
本人、世帯員または代理人。(代理人の場合、委任状が必要です。)

届出に必要なもの

注意事項
- 転出予定日の14日前より届出ができます。
- 転出先の住所を確認してきてください。
- 印鑑登録をしている場合、転出日以降は印鑑証明書は発行できません。
- マイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方は、転入先の役所で新住所の記載をしてもらってください。

郵送による転出届について
転出届は郵送でもできます。必要書類を住民保険課まで送付されると転出証明書を返送いたします。
電子メール、ファックスでの申請は、受け付けできません。

送付するもの
- 郵送転出届
便せん等に必要事項をご記入いただいたものでも結構です。 - 返信用封筒
返送先の住所、氏名記入し、切手を貼ってください。 - 本人確認書類のコピー
請求される方の確認を行いますので、官公庁が発行した証明書(運転免許証等)のコピーを同封してください。
郵送転出届書
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎住民保険課
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9063
ファックス: 0747-52-0007
電話番号のかけ間違いにご注意ください!