令和7年第5回定例会(6月)
- [公開日:2025年6月10日]
- [更新日:2025年6月17日]
- ID:1744
令7年第5回定例会(6月)が6月5日から10日まで6日間の会期で開催されました。
町長からは、補正予算1件、固定資産評価審査委員会委員に関する人事案件1件が提出されました。
なお、会期日程および議決結果は次のとおりです。

会期日程
月 日 | 曜日 | 開始時刻 | 会 議 |
---|---|---|---|
6月5日 | 木 | 10時00分 | 本会議(開会) |
6月6日 | 金 | 10時00分 | 本会議(一般質問) |
6月7日 | 土 | 休 会 | |
6月8日 | 日 | 休 会 | |
6月9日 | 月 | 10時00分 | 予算特別委員会 |
6月10日 | 火 | 10時00分 | 本会議(再開) |

諸報告
◇例月出納検査結果報告書(令和7年4月分)
◇令和6年度下市町一般会計繰越明許費繰越計算書
◇議員派遣報告書

議決事項
議案番号 | 議 案 名 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|
同意第4号 | 下市町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 町長 | 6月5日 | 原案同意 (起立採決) |
本会議即決 |
議案第38号 | 令和7年度下市町一般会計補正予算(第1号)について | 町長 | 6月10日 | 原案可決 | 予算特別委員会 付 託 |
議会運営委員会の閉会中の所掌事務の審査の件について | |||||
常任委員会および特別委員会の閉会中の所管事務の審査の件について |

一般質問
6月6日(金)には、6名の議員が一般質問を行いました。質問事項は以下のとおりです。
議員名 | 質 問 事 項 |
---|---|
矢野 和男 | ◇職員の懲戒処分と職員教育に関して ◇大阪万博と子どもの校外学習に関して ◇防災に関して ◇社会教育に関して ◇道路整備について ◇上下水道に関して |
楳北 資郞 | ◇下市中央公園の北側トイレの洋式化について ◇議会 委員会室の放映画像の鮮明化について ◇下市町を含む8市町村の市街化調整区域の活用見直しについて |
米田 圭一郎 | ◇帯状疱疹予防接種の助成拡充について ◇落雷による被害の予防策について ◇転入・転出等の区長への情報提供について ◇観光文化センターの玄関(エントランス)前の階段のあるスペースのタイルの老朽化について |
榎 悦子 | ◇下市町のホームページについて ◇ゴミの分別について |
中垣内 敏博 | ◇以前広橋地区で起きた災害復旧について ◇防災施策について ◇最近多発している盗難についてお聞きします。 |
尾上 治吉 | ◇2024年9月定例会一般質問において質問致しました。健民運動場の外周にある二本の災害・緊急時のサイレン吹鳴が出来ていないとの質問に対して、行政側の回答は「落雷で機械機能がダウンしている」「新たに新設するには多額の費用がかかる」等々であったが、その後どの様になったのでしょうか。 ◇秋野川河川の、隣接山林および原野から倒れてきている倒木に関して、行政はどの様に対応するのか。 |
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎議会事務局
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9061
ファックス: 0747-54-5055
電話番号のかけ間違いにご注意ください!