令和7年度定額減税不足額給付金について
- [公開日:2025年9月19日]
- [更新日:2025年9月26日]
- ID:1784
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
国の経済対策における物価高への支援として、令和6年度に実施した定額減税調整給付金(調整給付金)の支給額に不足が生じる方などに対して給付金を支給します。
※令和7年9月以降、不足額給付金の対象となる方には、書類を順次送付しております。

支給のお知らせが届いた方
原則として、手続きの必要はありません。
・「支給のお知らせ」に記載されております振込口座を変更する場合は、ご連絡ください。

「確認書」が届いた方
確認書に必要事項を記入の上、必要書類とともに、返送してください。
【提出期限】令和7年10月31日(金) 必着
※返送いただき次第、随時お支払いの処理を行いますので、お早めのお手続きをお願いいたします。
※上記の期限までに提出をいただけない場合は、この給付金の受給を辞退したことになります。
・給付金の振込は確認書等の必要書類が町に到着してから3~4週間以上が目安です。 ただし、提出書類に不備がある場合は、さらに日数を要します。

ただし、以下にあてはまる方は申請が必要です
お手元に必要書類をご準備の上、下市町役場税務課窓口までお越しください。不足額給付金の支給対象者であるか確認いたします。
ただし、必ずしも不足額給付金の支給を受けられるわけではありません。
〇令和6年1月2日以降に転入された方等、令和6年度の個人住民税が下市町以外から課税されている方で、案内が届かない方。
【必要書類】 令和6年度に給付された当初調整給付金の額がわかる資料、もしくは令和6年度(非)課税証明書
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎税務課
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9066
ファックス: 0747-52-9933
電話番号のかけ間違いにご注意ください!