下水道について
- [公開日:2019年12月26日]
- [更新日:2019年12月26日]
- ID:118

下水道使用料
公共下水道を使用している場合は、下水道使用料を納めていただくことになります。
下水道使用料は、水道料金と一緒に徴収します。
下水道の使用水量は、水道の使用量を下水の汚水排水量とみなします。
なお、下水道に基本料金はありません。

排水の種類
排水の種類については、下記のとおりです。
- 一般排水
一般家庭からの汚水および工場、事業所からの排水のうち、中間排水および特定排水以外のもの - 中間排水
汚水排出量が1ヶ月300立方メートルを超え750立方メートル以下の部分 - 特定排水
汚水排出量が1ヶ月750立方メートルを超える部分

下水道料金表
※下表(1)および(2)の金額に消費税は含まれておりません。
※下表(2)については、特定排水であってその水質が表に該当する場合に加算されます。
区分 | 汚水排出量1立方メートルあたりの額 |
---|---|
一般排水 公衆浴場 | 56円 |
一般排水 公衆浴場以外のもの | 120円 |
中間排水 | 170円 |
特定排水 | 220円 |
水質区分 | 水質使用料 | 汚水排出量1立方メートルあたりの額 |
---|---|---|
200ミリグラムを超え300ミリグラム以下 | 12円 | 17円 |
300ミリグラムを超え600ミリグラム以下 | 37円 | 49円 |
600ミリグラムを超え1000ミリグラム以下 | 81円 | 104円 |
1000ミリグラムを超え1500ミリグラム以下 | 138円 | 175円 |

下水道の正しい使い方
下水道は、私たちの生活になくてはならないものです。この下水道に365日働いてもらうためには、下水道を正しく使っていただく必要があります。
下水道を正しく使うとは、どのようなことなのでしょうか?
下水道の出発点は、家庭で設置される排水設備です。この排水設備の最上流が台所、洗面所、風呂場、ベランダなどの排水口や水洗便器、雨どいの出口などが下水の源流です。
ですから、排水設備が詰まってしまうと下水道が使えなくなります。下水道を正しく使うとは、生活などで使った汚水や雨水を流す流し方にあるのです。

(1)排水設備の誤接合はありませんか?
汚水が雨水の排水設備に、雨水が汚水の排水設備に誤って接続されていませんか?
これを、誤接合といいます。
このような誤接合が行われていると、もともと、処理をしなくてもよい雨水を下水処理場で処理したり、本来処理しなければならない汚水をそのまま川や海などの公共用水域に流れさせてしまいます。
これでは、むだな経費(下水道使用料にも影響します。)がかかるばかりでなく、水環境を著しく悪化させることになります。このようなことのないよう、排水設備の工事は、技術のしっかりした工事店に依頼してください。

(2)排水設備を詰らせるなど故障を招くことをしていませんか?

台所
野菜クズ、割りばし、つま楊子、ビニール片などを流すと※トラップや排水管が詰まる原因となります。また、油類を流すと排水管に付着し、次第に固まって詰まる原因になります。
このほか、高濃度の薬品類を流すと、排水管を溶かしたり、下水の処理を困難にしますので流さないでください。
※トラップは、水封により下水道管からの臭気や害虫などが侵入しないようにする装置で、排水口の直ぐ下またはあとに設けられています。また、水洗便器にも付いています。

トイレ
水に溶けやすいトイレットペーパー以外のティッシュペーパーや紙オムツ、生理用品などを流すとトラップや排水管が詰まる原因となりますので流さないでください。
節水型便器を使う場合は、汚物が排水管内で止まってしまうことがないことを確認してください。

お風呂
髪の毛や石鹸などの固形物を流すと、固まってトラップや排水管が詰まる原因となります。
排水口の目皿の上にたまった髪の毛などは、面倒だといって流すのではなく、不要となった歯ブラシなどでかき取ると、衛生的で、簡単に取ることができます。
こまめにとるようにしましょう。

(3)汚水を雨水と同様のものとして扱っていませんか?

ベランダの洗濯機
ベランダにある排水口は、雨水の排水口です。洗濯機からの洗濯排水は、風呂場などの排水口に排水してください。そのまま流すと、川など公共用水域に流れてしまいます。

(4)雨水ますなどをゴミ箱代わりにしていませんか?

雨水ます
ゴミや落葉などを雨水ますに捨てると詰まって、雨水の排水に支障を来します。
雨水があふれないように、いつもきれいにしておいてください。

汚水ますおよびマンホール
汚水ますやマンホールのふたを開けてガソリンやシンナーなどの揮発性の高い危険物を流しますと、爆発して大事故になりますので、絶対に流さないでください。

関連リンク
お問い合わせ
下市町役場 上下水道課電話: 0747-52-5540 IP:0747-68-9076
FAX: 0747-52-3251