上水道について
- [公開日:2019年12月26日]
- [更新日:2019年12月26日]
- ID:140

上水道の給水区域
上水道の給水区域については下記のとおりです。
下市町大字下市、新住、阿知賀、小路、善城、栃原の一部、平原の一部、梨子堂の一部、原谷の一部、栃本の一部、伃邑の一部、立石の一部、才谷の一部、広橋の一部、丹生の一部、長谷の一部、谷の一部、黒木の一部、西山の一部、貝原の一部

メーター検針
2ヶ月に1度検針にお伺いし、料金の請求については毎月行います。
公共下水道に接続されている世帯の方は下水道使用料も併せて請求します。

水道料金(下水道使用料)の支払方法
大変便利な口座振替をご利用ください。
- 預金通帳
- 届出印
- 使用水量のお知らせ または領収書
上記を持参の上、下記の金融機関窓口でお申込みください。
取扱金融機関(6機関)
『南都銀行』『中京銀行』『りそな銀行』『奈良県農業協同組合』『近畿労働金庫』『ゆうちょ銀行または郵便局(近畿2府4県)』
※口座振替をされない場合は、納入通知書を郵送しますので、納入期限内に上記金融機関でお支払いください。

水道料金
水道料金は、基本料金と従量料金およびメーター使用料の合計です。
このうち、基本料金とは使用水量にかかわらずお支払いただく料金で、従量料金とは、基本水量を超えた使用水量に応じてお支払いただく料金です。
当町では、隔月検針を行い、使用水量に1/2を乗じてそれぞれ毎月請求を行っております。
(例)口径13mmの場合で、4月に検針をして、使用水量が21立方メートルであったとき
3月分の使用料=10立方メートル(2,224円)⇒請求は4月末~5月上旬に行います。
4月分の使用料=11立方メートル(2,462円)⇒請求は5月末~6月上旬に行います。
計=21立方メートル
種別 | 水量 | 料金 |
---|---|---|
一般用 | 7立方メートルまで | 1,300円 |
湯屋営業用 | 100立方メートルまで | 7,000円 |
官公署学校用 | 20立方メートルまで | 6,000円 |
臨時用 | 10立方メートルまで | 4,000円 |
プール用 | 200立方メートルまで | 20,000円 |
種別 | 水量 | 従量料金(1立方メートルにつき) |
---|---|---|
一般用 | 8立方メートル~20立方メートルまで | 220円 |
一般用 | 21立方メートル~50立方メートルまで | 250円 |
一般用 | 51立方メートル~ | 300円 |
湯屋営業用 | 101立方メートル~ | 60円 |
官公署学校用 | 21立方メートル~100立方メートルまで | 320円 |
官公署学校用 | 101立方メートル~ | 380円 |
臨時用 | 11立方メートル~ | 350円 |
プール用 | 201立方メートル~ | 200円 |
口径 | 13mm | 20mm | 25mm | 30mm | 40mm | 50mm | 75mm |
---|---|---|---|---|---|---|---|
使用料 | 100円 | 150円 | 220円 | 300円 | 480円 | 1,000円 | 2,800円 |
添付ファイル

関連リンク
お問い合わせ
下市町役場 上下水道課電話: 0747-52-5540 IP:0747-68-9076
FAX: 0747-52-3251