下市町観光ボランティアガイドのご紹介!
- [公開日:2017年4月22日]
- [更新日:2024年4月24日]
- ID:488

下市町観光ボランティアガイドとは?
下市町観光協会では、平成28年10月より観光ボランティアガイドの活動を開始しました。
★下市町観光ボランティアガイドって?
奈良県吉野郡下市町を観光ボランティアガイドがご案内します。
下市の昔懐かしい「まち」を体感してみたい、歴史・文化を感じたい、自然を満喫してみたい。
そんな方に下市町をより深く知ってもらうお手伝いができれば幸いです。
★どんなところを案内してくれるの?
下市町内です。(現在は、まちなかエリア、文化財、下市町の自然などになります。)
※詳しくは下記をご覧ください。

ガイドツアーへ参加希望の方
■申請方法
(1)観光ボランティアガイド申込用紙に必要事項を書いて、2週間前までに申込用紙に必要事項を記載し、メール・FAX・郵送のいずれかで申し込んでください。
(2)申込用紙を受け取った下市町観光協会から、観光ボランティアガイドの方に連絡をします。
(3)観光ボランティアガイドからお客様に連絡があります。
(4)質問や変更などは、直接観光ボランティアガイドにご相談ください。
※町内・町外に関わらず、ご利用いただけます。
■注意事項
・観光ボランティアガイドを申し込まれる場合は、必ず2週間前までに申込用紙に必要事項を記載し、メール・FAX・郵送のいずれかで申込んでください。
・観光ボランティアガイドの都合により、お受けできない場合があります。
・利用人数は、5名以上を基本にガイドをさせていただきます。
・利用人数5名以上につきガイド1名、21名以上でガイド2名以上の同行となります。
・事故に関する責任は負いません。
・詳細な案内コースは、観光ボランティアガイドと直接協議をしてください。
・ボランティアガイドツアー参加者の事故への責任は負わない。
・雨天時にコースを変更する可能性があります。
・観光ボランティアガイドは、ボランティアガイドツアー参加者への身体的介助を行ないません。
観光ボランティアガイド利用申込書
利用申込書
申込書にご記入の上、下市町役場地域づくり推進課まで、ご提出ください。

ボランティアガイドをしたい方
■活動内容
観光客に対して、下市町(特に下市口駅・観光文化センターから徒歩で案内が可能な範囲 と、下市町てくてくマップ「まち歩き編」のエリア)を徒歩で案内。
■応募資格
・下市町に興味関心のある20歳以上の方(学生を除く)
・下市町の魅力発信や来訪者の増などに協力いただける方
※活動に支障が出た場合は、途中でやめていただく場合あり
・事前研修を受講できる方
・ボランティア活動を支障なく行うことができる健康な方
■報酬等
・日当1,000円
・交通費の支給なし
※ただし、研修等において町外へ行く場合は交通費の支給あり
■保険加入
・ボランティア保険に加入(下市町観光協会の負担)
■事前研修
・新規活動者を対象に事前研修を実施
観光ボランティアガイド応募用紙
応募用紙
用紙にご記入の上、下市町役場地域づくり推進課まで、ご提出ください。
お問い合わせ
下市町観光協会事務局(下市町 地域づくり推進課内)電話: 0747-52-0001 0747-68-9070 FAX: 0747-54-5055