GO 下市! 下市町で泊まる・食べる・知る
- [公開日:2020年9月3日]
- [更新日:2022年12月13日]
- ID:582

奈良県吉野郡 下市町の宿泊施設(ゲストハウス)・ピザハウスなどをご紹介
奈良県吉野郡の下市町には自然や田舎暮らし、人との交流を楽しめる場所が多くあります。
吉野の「さとやま」下市町のおもてなしはいかがでしょうか。

泊まる?
奈良県吉野郡 下市町にある宿泊施設(移住促進ゲストハウス)は、自治会や地域の承認を得た農業者などが運営しています。
自然豊かな田舎で暮らすコトを楽しめるゲストハウスを目指しています。お風呂やキッチンなどの設備も整っており、自炊や持込による食事ができます。
・山桜(yamazakura) 清流に囲まれたお宿










国内外より来訪する教育旅行(修学旅行等)の生徒の受入れ
「大和・飛鳥民家ステイ」
「大和・飛鳥民家ステイ」は、受入家庭が来訪する生徒たちと一緒に、食事作り・家業手伝い・農作業・地域のお店でのお買い物・布団敷きなどの生活体験を通し、人と人の心が触れ合うことを目的としています。
「子どもたちが、人を思いやる心を育て、新しい自分に出会う」それが大和・飛鳥民家ステイです。
※詳しくはこちら・・・https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000669.html

家業手伝い

食事づくり

離村式

食べる?
奈良県吉野郡 下市町の平原(へいばら)にあるピザハウスErba(エルバ)は、平原区自治会が運営している山の小さなピザハウスです。
高温の石窯で焼きあげた本格的ナポリピッツアをご堪能ください。
Erba(エルバ) http://shimoichi.com/heibara/?page_id=396




知る?
奈良県吉野郡下市町への視察について
奈良県吉野郡下市町は、奈良県のほぼ中心に位置し、東西9km、南北11.5km、面積62.01平方キロメートルの町です。北には明日香村、東には吉野山で有名な吉野町、南には大峯山や洞川温泉を有する天川村、世界遺産大峯奥駈道といった全国的に有名な場所に囲まれています。車では大阪方面から約1時間20分、電車では近鉄大阪阿部野橋駅から特急で約1時間(近鉄下市口駅下車)でお越しいただけます。
○視察項目は下記のとおりです○
★「らくらく」で、プラス10年イキイキ元気!働く老若男女が笑顔で集う町 下市町
(第2回プラチナ大賞「優秀賞」受賞 下市町)
★「らくらく農法」から始まった、下市町の地域協働と地域力向上の取り組み
(第8回ゆめづくり まちづくり賞「優秀賞」受賞 平原区むらづくり委員会)
★移住促進ゲストハウス等の運営を通した地域交流の取り組み
★40年の歴史!下市町営CATV「しもいちテレビ」
(全国初の自治体CATV局)
※詳細につきましては、添付資料をご覧ください。
皆さんからのお問い合わせは、視察毎の担当課にて対応させていただきます。
下市町観光ボランティアガイドのご紹介!
★下市町観光ボランティアガイドって?
奈良県吉野郡下市町を観光ボランティアガイドがご案内します。下市の昔懐かしい「まち」を体感してみたい・・・、
歴史・文化を感じたい・・・、自然を満喫してみたい・・・。下市町をより深く知ってもらうお手伝いができれば幸いです。
★どんなところを案内してくれるの?
下市町内です。(現在は、まちなかエリア、文化財、下市町の自然などになります。)
※観光ボランティアガイドのお申込や詳細については、観光ボランティアガイド紹介、観光ボランティアガイド申込み用紙をご覧ください。
観光ボランティアガイドの紹介
観光ボランティアガイド利用申込書
お問い合わせ
下市町役場 本庁舎地域づくり推進課
住所: 下市町大字下市1960番地
電話: 0747-52-0001 0747-68-9070
ファックス: 0747-54-5055
電話番号のかけ間違いにご注意ください!