ページの先頭です

現在位置

地域と共にある学校づくり

  • [公開日:2025年3月17日]
  • [更新日:2025年3月17日]
  • ID:1581

 「地域と共にある学校づくり」は複雑化・多様化する学校現場の課題等を解決したり、こどもたちの教育環境を充実させるために学校、家庭や地域が協働し社会総がかりで教育を行っていくことを目指しています。

コミュニティスクール(学校運営協議会)について

 コミュニティ・スクールとは学校運営協議会を設置している学校のことです。学校運営協議会は学校や保護者や地域がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながらこどもたちの豊かな成長を支え「地域と共にある学校作り」を進める仕組みです。

                               出典:文部科学省ホームページ (https://www.mext.go.jp/)

地域学校協働活動

 地域学校協働活動とは、地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・ 機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体でこどもたちの学びや成長を支えるとともに、 「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して 行うさまざまな活動です。

学校・地域パートナーシップ事業

 学校・地域パートナーシップ事業では、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に推進して、学校を核とした地域コミュニティを構築し、こどもたちの学びや地域教育力の向上を目指しています。

重点的に取り組む課題に応じた目標と結果

お問い合わせ

下市町役場下市観光文化センター教育委員会

住所: 下市町大字下市3071番地

電話: 0747-52-1711  0747-68-9080

ファックス: 0747-52-5159

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム